ピッチング・スピードアッププログラム
柔軟で強い肩を作り、今よりも球速を10km/h ~ 20km/h 以上アップさせる ・・・
ピッチング・スピードアッププログラム
プロ野球投手も取り入れているピッチングトレーニング方法です。
当然、怪我をせずに球速を伸ばす方法です。
すでに完成度が高いプロ野球選手でもしっかりと球速がアップしているトレーニングです。
ですのでアマチュア選手であれば、しっかりとプログラムを実践することにより、より球速アップすることは可能な方法ですね。
おすすめする選手は 「球速アップ」 をしたい投手となります。
また、イニング途中で疲れて球速がガクンと落ちる投手にはかなりおすすめでしょう。
ピッチング以外の様々な特典も付いてはいますが、野球のピッチングのスピードアップに特化したトレーニングDVDです。
体の使い方や柔軟性がある強い筋肉を付けるトレーニングですので、肩などの痛みが出にくくもなります。
このDVDはある程度ピッチングフォームも固まって、コントロールも良い場合で、球速を求めている場合にはおすすめですが、まだフォームも不安定というピッチャーには向いているプログラムではないです。
球速アップの方法はある程度までの技術が向上すれば難しいとされていました。
それは、やはり資質や限界があるという認識が強かったからでしょう。
また指導者によっての意見も違うからですね。
筋トレが必要だと言う人もいれば、走り込んで強く粘りのある下半身を作ることが重要だと言う人もいるでしょう。
今まではきちんと科学的な根拠がなかったのでしょうか???
それをトレーニングやコンディショニングのプロである森部氏が作成した独自のトレーニング方法です。
しかし、運動力学的にしっかりとしたフォームで肉体を強化すれば球速もアップしますね。
■ しっかりと力が最後のボールまで伝わるような投球
■ 柔軟性があり強い筋肉
があれば、やはり球速は伸びるんだ!とこのDVDを見て思った感想です。
しかしやはり球速アップのトレーニングですので、継続が大事です。
まずはきちんと無理なく3ヶ月間はトレーニングに励む必要はあります。
ですが、DVDを見る前には、かなり複雑なトレーニングかと思いましたが、簡単なトレーニングで驚いたことも事実です。
このトレーニングを重ねれば、嫌でも球速は伸びると感心したのが率直な意見です。
球速がアップするトレーニングで付いた筋肉は、その他にも俊敏性なども一緒にアップします。
正直 ・・・ 単なるウェイトトレーニングだけではいけないんですね。
この球速アップのトレーニング方法は、当然肩周りだけではありません。
そのようなトレーニングではバランスが悪くなりますからね。
同時にしっかりとボールに力を伝えるトレーニングもしますので、ほぼ全身的なトレーニングやストレッチといった内容です。
肩周辺だけでなく、肩甲骨や股関節、その他や各関節について、体幹トレーニングなどですね。
しなりやバネが生まれるわけですね。
大きな特徴としてきちんと段階的なトレーニングになっているのも魅力です。
その他に ・・・
■ 球速アップ保証
■ メールサポート
■ バッティングトレーニング
■ ピッチャーのフィールディング向上トレーニング
■ 野球座談会映像
■ トレーニング・ボディチェックシート
なども付いてきます。
トレーニング・ボディチェックシートはメールサポートでも使用しますので、しっかりと付けることをおすすめします。
単に球速をアップするだけでなく、球質もしっかりとしたボールを投げたい場合には ・・・
ストレートで勝負ができる投手は良いですね。
- タグ:
- 野球ピッチング
コメントを投稿する